ホーム - ニュース

春日井市民会館・文化フォーラム春日井 新型コロナウイルス感染症対策ガイドライン(2023年3月13日更新版)

春日井市民会館・文化フォーラム春日井では、新型コロナウイルス感染症対策として、下記のとおり運営させていただきます。皆様には大変ご不便をお掛けいたしますが、来館者・施設利用者(主催者、運営スタッフ、出演者等)・施設管理者等、施設に関わる全ての方の安全と安心を守るため、ご理解とご協力をお願いいたします。

—————————————————————
【目次】
1.当施設が行っている対策
2.施設に入館される方へのお願い
3.施設利用者(催物主催者等)さまへのお願い
4.施設使用料の払戻し(施設使用料還付)
5.(参考資料)各業種ガイドライン

—————————————————————
1.当施設が行っている対策

① 施設入口に手指消毒用のアルコール液を設置しています。
② 法令を遵守した空調設備の設置により、常時換気をしています。
③ 各部屋にCO2濃度モニターを設置しています。
④ 光触媒による抗菌コーティングを施しています。
⑤ 施設職員は、必要に応じてマスクを着用します。

—————————————————————
2.施設に入館される方へのお願い

① 以下の症状をはじめ、体調に不安がある方は入館をお控えください。
・発熱がある、または発熱が続いている方
・咳、喉の痛み、鼻汁・鼻閉、味覚・嗅覚障害等の症状、強いだるさ(全身倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある方
・新型コロナウイルス感染症検査が陽性の方
・同居家族に陽性者がいる方
② 「三つの密」(密閉空間、密集場所、密接場面)を避けるよう心掛けてください。
③ 人と人とが触れ合わない程度の距離を確保してください。
④ 長時間及び大声での会話は控え、咳エチケットにご配慮ください。
⑤ 手指の消毒や手洗いを推奨します。
⑥ 個人の判断による、必要に応じたマスクの着脱を推奨します。
⑦ 必要回数のワクチン接種を推奨します。
⑧ 飲食時の感染対策にご配慮ください。

—————————————————————
3.施設利用者(催物主催者等)さまへのお願い
【共通事項】

① 出演者・関係者へ、外出前の自宅検温をお願いしてください。体調に不安のある方には来場を控えていただくよう、事前に十分周知してください。
② 公演振替やチケット代金払戻し等の諸条件について、事前に告知してください。
③ 利用施設内(舞台、客席、楽屋等含む)では、可能な範囲で常時換気を行ってください。
④ 入退場時間や休憩時間は長めに設定し、出入口やトイレでの密集回避にご配慮ください。
⑤ 高齢者が多いなど感染リスク状況が想定される場合においては、より慎重な対応を検討してください。
⑥ 非接触検温器及びサーマルカメラ、飛散防止アクリル板、ディスタンス表記の座席カバーを貸し出します。必要に応じてご利用ください。(数量に限りがあるため、打合せ時にご相談ください)

🔸春日井市民会館 / 文化フォーラム春日井・視聴覚ホール
【舞台上】
・業種別ガイドラインに基づき、感染防止対策の徹底をお願いいたします。演出方法や舞台レイアウトなどで不明な点がありましたら、お気軽に施設職員にご相談ください。
・楽器の水抜きには足元に布を置くなど、飛沫拡散防止にご配慮ください。
・鍵盤のアルコール消毒は、楽器への損傷が懸念されるためご遠慮ください。
・舞台袖中は狭いため、出演スタンバイ等のために溜まる場合は、楽屋廊下まで列を延ばす等、人と人が触れ合わない程度の距離が保てるよう努めてください。

【楽屋】
・各部屋にCO2濃度モニターを設置しています。可能な範囲内で窓や扉を開放し、概ね1000ppm以下となるよう換気を心掛けてください。

【ホワイエ】
・物販や展示コーナーを設置する場合は、人が密集しないようご配慮ください。
・接客係は、必要に応じてマスク着用や手指消毒などの対策を行ってください。

【客席】
・常時換気にご配慮ください。

🔸文化フォーラム春日井・ギャラリー
・会場内が密にならないよう、入口にて入場制限を行う等の対策をお願いします。

4.施設使用料の払戻し(施設使用料還付)
新型コロナウイルス感染拡大防止を理由に、令和5年5月7日までに施設利用取消申請がされたものに関しては、既にご納付いただいた施設使用料を全額還付いたします。還付を希望される場合は、かすがい市民文化財団までご連絡ください。なお、原則として施設利用申請団体の口座への振込により還付いたします。

5.(参考)各業種ガイドライン
▶劇場全般
・公益財団法人全国公立文化施設協会(https://www.zenkoubun.jp)
・クラシック音楽公演運営推進協議会
構成:日本クラシック音楽事業協会(https://www.classic.or.jp/)
日本演奏連盟(http://www.jfm.or.jp/)
日本オーケストラ連盟(https://www.orchestra.or.jp/)ほか
「クラシック音楽公演における新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン」
▶合唱
・一般社団法人全日本合唱連盟(https://jcanet.or.jp/)
「合唱活動における新型コロナウイルス感染症拡大防止のガイドライン」
▶その他音楽
・一般社団法人コンサートプロモーターズ協会(https://www.acpc.or.jp/)
・一般社団法人日本音楽事業者協会(https://www.jame.or.jp/)
・一般社団法人日本音楽制作者連盟(http://www.fmp.or.jp/)
「音楽コンサートにおける新型コロナウイルス感染予防対策ガイドライン」
▶舞踊(バレエ・日本舞踊)
・公益社団法人日本バレエ協会(http://www.j-b-a.or.jp/)
「バレエ発表会等開催に際しての感染防止ガイドライン」
▶伝統芸能
・独立行政法人日本芸術文化振興会(https://www.ntj.jac.go.jp/)
「新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン」
▶展覧会等
・一般社団法人日本コンベンション協会(https://jp-cma.org/)
「MICE開催のためのガイドライン」
・一般社団法人日本展示会協会(https://www.nittenkyo.ne.jp/)
「感染拡大予防ガイドライン」
・公益財団法人日本博物館協会(https://www.j-muse.or.jp/)
「博物館における新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン」

—————————————————————
【問合せ】
公益財団法人かすがい市民文化財団
(施設サービスグループ)
TEL:0568-85-6868
FAX:0568-82-0213
メール:sss@kasugai-bunka.jp