文化フォーラム春日井・視聴覚ホール
座席数198席の小ホール。映像・音響・舞台の本格的な設備を有するため、コンサート・演劇・講演会など、多様なジャンルの利用に対応できる多目的なホールです。10,600ルーメンのプロジェクターを備えており、映画会も開催できます。また、可動椅子のため、平土間形式での利用も可能です。
文化フォーラム春日井(春日井市文芸館)は、「芸術文化の振興に関する催し物」のためにご利用いただくことができます。利用の範囲の詳細についてはこちらをご覧ください。
特色

電動収納式の可動椅子により、平土間形式としても利用できます。

本格的な照明・音響設備。小劇場として十分利用いただけます。

150インチのハイビジョンスクリーン。

ホール専用の広々としたホワイエ。専用トイレも完備しています。

コインロッカーを完備しています。
空き状況について
施設の空き状況をお調べいただけます。※空き状況は日々変わりますので、最新情報は電話でお問合せください。また、電話での仮予約も可能です。(TEL. 0568-85-6868)
施設規模
広さ |
274m² |
座席数 |
198席(電動収納式126席・移動式72席) |
ステージ |
プロセニアム 4分割昇降式(間口9m_奥行4m_高0.6m) |
控室 |
2室(1室利用可)・モニター有 |
詳細資料ダウンロード
利用の手引き・各種申請書ダウンロード
PDF形式のデータを御覧いただくには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerがない方は、ダウンロードを行ってインストールして下さい(無償)。

貸出区分
午前 |
9:00〜12:00 |
午後 |
13:00〜17:00 |
夜間 |
17:30〜21:30 |
全日 |
9:00〜21:30 |
※利用時間には、準備と後片付けに要する時間を含みます。
駐車場
駐車場は文化フォーラム春日井地下駐車場(168台)をご利用ください。
※他施設での催しや、図書館へ来館される方々も地下駐車場を利用されますので、混み合うこともございます。
申込み方法
受付期間
利用希望日の属する月の6ヶ月前の初日から、利用希望日の3日前まで。(受付開始月の初日が休館日に当たる場合は、その直後の開館日より受付を行います。)
利用希望月 |
申込開始日 |
1月 |
前年7月1日 |
2月 |
前年8月1日 |
3月 |
前年9月1日 |
4月 |
前年10月1日 |
5月 |
前年11月1日 |
6月 |
前年12月1日 |
7月 |
同年1月4日 |
8月 |
同年2月1日 |
9月 |
同年3月1日 |
10月 |
同年4月1日 |
11月 |
同年5月1日 |
12月 |
同年6月1日 |
申込み手続きの流れ
STEP 1 |
利用許可申請書の記入、使用料の支払い、ご利用内容確認書の記入 |
STEP 2 |
チラシ・ポスターなどの印刷物の校正 |
STEP 3 |
打合せ(利用日の1ヶ月前まで) |
STEP 4 |
施設利用(利用日当日) |
申込み窓口
申込み窓口 |
文化フォーラム春日井事務室(TEL. 0568-85-6868) |
受付時間 |
8:30〜21:30 |
休館日 |
毎週月曜日(祝休日の場合は翌日)
年末年始(12月29日〜翌年1月3日) |
注意事項
- 春日井市文芸館は、「芸術文化の振興に関する催し物」のためにご利用いただくことができます。
- 各月の初日に限り、8:30〜9:00までに来館していただいた方の申請書を一括して受付し、ご利用希望日が重なった場合は抽選を行います。それ以降は先着順とします。
- 直接ご来館のうえ、「文芸館利用許可申請書」を提出してください。電話によるお申込みは受け付けておりません。 ただし、電話での仮予約は受付しております。
※仮予約した日から1週間以内に「文芸館利用許可申請書」を提出してください。
- 施設を連続して利用できるのは、最長3日間までです。ただし、休館日は利用期間に含めません。
- お申し込みの際には、イベントの内容について詳しくお尋ねしますので、よく内容を把握している方がおいでください。
- 未成年の方は保護者の同意が必要です。